-10歳塾®-
「9歳の壁」を乗り越えるための教育コンテンツ
学習の土台となる「学ぶ意識」「自己肯定感」を低学年から養い、受験にとどまらない教育をおこなう、既存の学習塾とはまったく異なるアプローチの教育サービスです
1.身近なものに興味関心を持つ
2.自分らしさを大事に、他人との比較は必要ない
3.自己肯定感や自己完結ができ、結果として自信が持てる
4.自分オリジナルな夢を持つ勇気、夢は変わってもいい
この4軸を基に「9歳の壁」を乗り越えていきます
第1回『自分で考えることの楽しさ』
講師 北尾まどか 女流二段(将棋)
将棋は1対1で対戦するゲーム。
ひとつずつ駒を動かし、相手よりも早く王をつかまえれば勝ちになります。自分で自由にコマを動かすのは楽しいものです。勝ちを目指して工夫することで考えるチカラが身につきます!
【日時】
2022年10月30日(日)
10:30~11:30 オンラインライブ配信
【対象】
小学校1年生から4年生までの生徒・保護者様
【定員】
■有料
双方向ライブ受講コース:先着合計50名様まで
①北尾先生と『どうぶつしょうぎ』チャレンジ:10名様
②北尾先生から『詰将棋』挑戦状参加:40名様
★特典:
・北尾先生直筆サイン色紙プレゼント
・イベント内プレゼント企画参加
・市進教育グループ優待券
■無料
ライブ配信視聴コース:450名様
第2回『超オンリーワンの作り方、教えます』
講師 おくむら政佳(気象予報士・ミュージシャン・大学研究員・保育士)
だれにも予想がつかない変化だらけの世の中だからこそ、たくましく、楽しく生きてほしい!
将来の「ビクビク」を「ワクワク」に変える方法を教えます。ついでに「ボイパ」や天気予報のやり方も特別講習!?
【日時】
2022年12月11日(日)
10:30~11:30 オンラインライブ配信
《無料公開》
【顔出し参加コース】(20名様限定)
奥村先生から
「ボイパ」レクチャーやクイズに挑戦!
たくさんのお申し込みありがとうございました。
定員になりましたので、締め切りとさせていただきます。
【顔出し“無し”参加コース】
たくさんのお申し込みありがとうございました。
定員になりましたので、締め切りとさせていただきます。
—————————-
おくむら政佳(おっくん)
高校在学中、当時史上最年少で気象予報士試験に合格。筑波大学に進学後アーティスト活動を開始、フジテレビ系「ハモネプ」に出演しボイパ(ボイスパーカッション)の一大ブームを巻き起こす。RAGFAIRのメンバーとしてNHK紅白歌合戦にも出場。その後音楽活動と並行して保育士資格を取得。2017年日本気象学会から未就学児の気象教育への功績で表彰され、現在は横浜国立大学台風科学技術研究センターの客員研究員を務めながら、保育士、アーティストの3足のわらじを履きこなす。
第3回『デザインはコミュニケーション』
講師 西野純子(グラフィックデザイナー/クリエイティブディレクター)
西野純子
[ i:st ]代表取締役社長。
慶應義塾大学卒業。総合職で企業に勤めた後転向し、広告制作会社においてグラフィックデザイナー、アートディレクター、クリエイティブディレクターを経て、2008年7月に独立起業。
劇団四季、NHK、森永製菓、キッコーマン、ニチレイ、雪印メグミルクなど大手企業のパッケージデザイン・コンセプトワーク・企業広告・ロゴマーク・番宣などさまざまな仕事を手がける。
消費者視点で戦略的なクリエイティブを得意とする。
JAGDA(社団法人日本グラフィックデザイナー協会)会員。
【日時】
2023年5月20日(土)
10:30~12:00
①ライブ会場参加
茨進つくば学園の森校 定員15組30名様
②オンラインライブ参加
定員300組600名様
【実施内容】
・クイズ「何のデザイン?」
・デザインの楽しさはココ!(西野先生デザイン広告より)
・自分だけの「ハイチュウ™」パッケージデザインに挑戦!
作ったデザインで思いを伝えてみよう。先生がそれを見て当ててみるよ。
【参加特典】
▷オリジナル「ハイチュウ™」パッケージデザインができる!
ライブ会場参加特典
▷森永製菓商品をプレゼント!森永製菓商品や西野先生デザイン広告などプレゼント!
第4回『AI世界の扉を開けよう』
鈴木博文
1957年4月生まれ。東京学芸大学および同大学院卒業後、大手半導体試験メーカーに20年勤務。2003年に退社し、ソリューションゲート社を設立。中学受験を専門としてスタートしたが、2018年からロボット先生に取り組み、現在に至る。
【日時】
2023年11月25日(土)
10:00~11:30
①ライブ会場参加
パンセフロンティエル流山おおたかの森教室3階
住所:千葉県流山おおたかの森南一丁目3番地の1 こもれびテラス3F
つくばエクスプレス・東武野田線 流山おおたかの森駅 徒歩3分
定員:12組24名様
②オンラインライブ参加
定員:300組600名様
【実施内容】
AIって何?AIって何ができるの??
AIの今とこれからの進化、また今話題の生成AIまで、イベント実際に触れて体験しませんか?
専門家の先生による楽しいクイズと丁寧な解説で、今日からキミもAIを使いこなそう!
AIと会話ができるかも?
【参加特典】
ライブ会場参加特典
▷ARで楽しめる缶バッジ
当日のクイズに正解すると、さらに素敵なプレゼントあり!?