コンテンツプロデュース事業

-10歳塾®-


第1回『自分で考えることの楽しさ』

将棋は1対1で対戦するゲーム。
ひとつずつ駒を動かし、相手よりも早く王をつかまえれば勝ちになります。自分で自由にコマを動かすのは楽しいものです。勝ちを目指して工夫することで考えるチカラが身につきます!

【日時】

2022年10月30日(日)
10:30~11:30 オンラインライブ配信

【対象】

小学校1年生から4年生までの生徒・保護者様

【定員】

■有料
双方向ライブ受講コース:先着合計50名様まで
①北尾先生と『どうぶつしょうぎ』チャレンジ:10名様
②北尾先生から『詰将棋』挑戦状参加:40名様

★特典:
・北尾先生直筆サイン色紙プレゼント
・イベント内プレゼント企画参加
・市進教育グループ優待券

■無料
ライブ配信視聴コース:450名様


第2回『超オンリーワンの作り方、教えます』

だれにも予想がつかない変化だらけの世の中だからこそ、たくましく、楽しく生きてほしい!
将来の「ビクビク」を「ワクワク」に変える方法を教えます。ついでに「ボイパ」や天気予報のやり方も特別講習!?

【日時】

2022年12月11日(日)
10:30~11:30 オンラインライブ配信

《無料公開》
【顔出し参加コース】(20名様限定)
奥村先生から
「ボイパ」レクチャーやクイズに挑戦!

たくさんのお申し込みありがとうございました。
定員になりましたので、締め切りとさせていただきます。

【顔出し“無し”参加コース】

たくさんのお申し込みありがとうございました。
定員になりましたので、締め切りとさせていただきます。

—————————-


第3回『デザインはコミュニケーション』

西野純子
[ i:st ]代表取締役社長。

慶應義塾大学卒業。総合職で企業に勤めた後転向し、広告制作会社においてグラフィックデザイナー、アートディレクター、クリエイティブディレクターを経て、2008年7月に独立起業。

劇団四季、NHK、森永製菓、キッコーマン、ニチレイ、雪印メグミルクなど大手企業のパッケージデザイン・コンセプトワーク・企業広告・ロゴマーク・番宣などさまざまな仕事を手がける。
消費者視点で戦略的なクリエイティブを得意とする。

JAGDA(社団法人日本グラフィックデザイナー協会)会員。

【日時】

2023年5月20日(土)

10:30~12:00

①ライブ会場参加

茨進つくば学園の森校 定員15組30名様

②オンラインライブ参加

定員300組600名様

【実施内容】

・クイズ「何のデザイン?」
・デザインの楽しさはココ!(西野先生デザイン広告より)
・自分だけの「ハイチュウ™」パッケージデザインに挑戦!
作ったデザインで思いを伝えてみよう。先生がそれを見て当ててみるよ。

【参加特典】

▷オリジナル「ハイチュウ™」パッケージデザインができる!

ライブ会場参加特典
▷森永製菓商品をプレゼント!森永製菓商品や西野先生デザイン広告などプレゼント!


第4回『AI世界の扉を開けよう』


-横浜GRITS 公式テーマソング-